とみさんのブログ
2018年3月24日土曜日
予備駐車スペース
ほぼ完成しました
後 土を入れるのと塗装ぐらいです
まだ、車を入れてませんが 入るかな!!
2018年3月21日水曜日
我が家の花
今日は雨模様です
庭や菜園で色々な花が咲いています
クリスマスローズ(レンテンローズ)2種
ラッパ水仙
ヒヤシンス
椿(赤・白・ピンク・赤白)
アカメ(レッドロビン)
ヒマラヤユキノシタ
沈丁花(ジンチョウゲ)
最高気温が20度を超えたり10度以下になったりで体調がおかしいです
DIY作業は、後3日ほどでとりあえず終了予定です
2018年3月6日火曜日
予備の駐車場
庭の一部を予備の駐車場にと
昨年末から材料を集めて何とか格好が見えてきました
古い板塀の一部を撤去して
吊移動板塀を作成し車が出入りできる扉を作成します
吊移動板塀は、網代板塀とします
間口は2.3mとします
今日 まだ 仮の支柱がありますが
何とか仮設置で格好(外観)が見えてきました
DIY作業は大変です 大工仕事 左官仕事 鉄筋仕事など色々です
ゴールデンウィークまでには完成したいと思います
2018年2月23日金曜日
椎茸と欄
我が家の椎茸原木から出てきました
今出てるのは2016年春に駒打ちしたホダ木から出てきました
少々乾燥してて硬いようです
2階の窓辺ではシンピジュームが咲きかけました
多少暖かくなったので、日中は小さな虫が沢山飛び出しました
2018年2月18日日曜日
栗テリーヌ 天
ヤマザキのブランデーケーキによく似た味です
(5個入り 500円弱かな!)
栗は、これでもかと言わんばかりに多く入ってます
一切れ 約1,000円
製造元は 足立音衛門(京都府福知山市)です
2018年2月17日土曜日
内祝
今日ヤマト便の要冷蔵品が届きました
品物は「栗のテリーヌ
」です
大きさは 19×9
×9cmの木箱に入ってます
ネット検索したら 10、000円もするようです
食べたら味をUPします!!
2018年1月28日日曜日
雪
我が家の庭が真っ白になりました
26日11時半ごろの様子です
1時間ほどでほとんどとけました
(と
けるの漢字は? 溶ける 融ける 解ける
)
27日は松の木2本の剪定をしました
本職が3~5人で1日かかりました
大変スッキリしました
28日も午前中 雪が降ったりやんだり
地面は多少白くなりましたがすぐにとけました
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)