とみさんのブログ
2017年9月29日金曜日
冬の花壇は?
これから花壇に何を植えるか?
まだ検討中です
現在 花壇には
伸びすぎのペチュニア、トレニア、ダリア、ベゴニアなどが咲いています
バッタが沢山いましたが 親子バッタじゃー無く オンブバッタだそうです
下の大きいのがメス 上の小さいのがオスだそうです
ダリア
風船唐綿
トレニア(夏菫)
ルコウソウ(縷紅草)
ベロペロネ(小海老草)
2017年9月18日月曜日
台風18号
台風18号の風で、色々な葉っぱが飛んできてます
多いのが、モミジ型の大きな葉っぱです
例年は、紅葉してから飛んできますが・・・・
中にトゲトゲの実がついてるのが多数ありました
近所の空き家に有る大木から来たものです
ウエブで検索すると
モミジバフウ 別名アメリカフウ というそうです
カナダ国旗のは、サトウカエデだそうです
また、タイワンフウは葉が3つに切れてるそうです
同じようでも 色々有りそうです
2017年9月12日火曜日
バッタにやられる
8月末から野菜の種蒔をするが二葉の葉が無くなる
バッタが食べてるようです
ダイコンとホウレンソウは ほとんど無い
小松菜と青梗菜は穴だらけ
8月30日に種蒔した スミレ3種のうち2種は、やっと芽が出てきました
昨年は、まともに発芽しませんでした
オクラはまだ元気で 毎日収穫できます
メダカの赤ちゃんが 大きくなってきました 1~2センチ
2017年9月3日日曜日
岡山後楽園 幻想庭園
8月末に行ってきました
(リンクは新しいタブで開きます)
2017年8月17日木曜日
フウセントウワタ
風船唐綿にハリセンボンのような風船ができました
頂いた種を撒いて咲いたものです
種を取って春に撒くようです
大ヒマワリ
大ヒマワリの種を撒きましたが
咲いたのは 中ヒマワリでした
プランターのミニヒマワリも満開です
2017年7月9日日曜日
ミニひまわり
ここ数日毎日通り雨が有りますが
鉢植えのミニひまわりが咲きました
大ヒマワリは まだ成長途中です
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)