護持会の総会に出席しました
午前中総会と午後講演会が有りました
お向かいの桜の大木
毎年花見ができてた桜が伐採されました
我が家のリビングから 花見ができなくなりました
残念です
今年の桜開花時の画像 2024年4月7日撮影
今朝は雨降りだったので
30年開けたことが無いダンボール箱数個の1個を開けてみました
父の持ち物で本が多く重たかったです
ハーモニカの楽譜が40冊ほど有ったのでご紹介
発行年は大正末期から昭和10年のものです(珍しいかも?)
今年も例年同様場所にゴーヤ3種を植えました 日陰用です
沖縄あばしゴーヤ
一般的なゴーヤと比べて形がボテっとしているのが特徴
味は普通のゴーヤと比べて苦味が少ない
しろくまゴーヤ
苦味の少ない、純白な果肉
節成ゴーヤ280
果長28cmの濃緑果 ボリューム感のある中太種
毎年多くはなりません
ピーマンらしくない ホルン型ピーマン 今年は1苗だけ
若採りグリーンホルンを植えました
苦味が無く、甘く柔らかな果肉です
ライムホルンの方が大きくて収穫量も多いそうです
今年も石についてるセッコクが奇麗に咲きました
木についてるのも咲いています
モー1か所群生してるところは何故か今年は咲いてません
カラーも咲きました