2023年3月14日火曜日

梅の里公園

テレビのニュースで報道されてたので行ってみました

津山市神代梅の里公園には、
約4ヘクタールの園内に鹿児島紅梅・八重寒梅・寒紅しだれ梅・鶯宿・南高・甲州小梅など
紅白あわせて14品種の梅の木が植えられています
住所は 津山市神代622-1 です


































2023年3月12日日曜日

アイフェイオンが一輪

鉢植えのアイフェイオンが1輪咲きました
アイフェイオンとはハナニラです


昨年鉢植えにした ミニのラッパ水仙
沢山の花を咲かせました


クリスマスローズ属のレンテンローズが満開です
今年は葉が少ないです 元気が無いのかな?




2023年3月4日土曜日

ヒヤシンス 咲いた

毎年同じ場所でヒヤシンスが咲きます

大きくもならず数も増えて無いかな?

何となく良い香りがしてるかな 隣はチューリップの葉が伸びてきました


板塀の上でスズメが日向ぼっこしています








2023年2月20日月曜日

味噌を仕込みました

2月18日(土)摩利支天月例祭から帰っての作業となりました

町内の方に無理を言って大豆を潰していただきました

(町内会では12名13セットを仕込みました)

我が家は夕方自宅で味噌を仕込みました

広い場所ですると効率が良いですが自宅では時間がかかりました

材料

・大豆 … 1升(約1.5kg)(煮た大豆は3.5~3.8kg)

・米麹 … 2升(約2.6kg)

・塩 … 850g

出来上がりは7kg弱で10か月後の予想です


今回仕込んだ味噌 ラップで覆ってます


昨年2月20日に仕込んだ味噌です ラップを取ってます ↓



大豆は16日夜に水に浸しました
17日東広島での法事から帰って大豆を圧力鍋で煮ました
昨年までは2セット(大豆2升)作ってましたが 今年は1セット(大豆1升)にしました


2023年2月4日土曜日

開運星祭

今日は立春です

寺で開運星祭法要が有るので出かけました


今年はあまり良くない年で思ったことは実行する方が良いそうです
来年からの準備をするのがよさそうです




















2023年1月27日金曜日

蝋梅が咲いた

 毎年元日には咲いてましたが今年は遅いです

少々日当たりが悪くなったからかな?

今朝は雪が少々ちらついてちょっと白くなりました