2019年7月1日月曜日

落花生

落花生(ピーナツ)の苗を3本頂いたので植えてみました
初めてなので育て方は?です

落花生の苗です
 綺麗に咲いた モントブレチア
 ヤブカンゾウです
 ダリアも咲きだしました
調理用トマト ルンゴも沢山実をつけました

2019年6月24日月曜日

ツツジの剪定

大きなツツジとサツキの剪定をしました
我が家のアジサイも満開です



2019年6月2日日曜日

令和の御首題

令和元年初日の御首題をゲットしました

覚如山 本了院 妙法華寺のサイトは こちら です

バス停の草刈り

今日東山峠下り側のバス停の草刈りをしました
サルスベリの木も一部伐採しました

大変綺麗になりました

2019年5月31日金曜日

サツキが咲いた

ツツジがおわってサツキの季節です
古木のサツキが綺麗に咲きました
鉢植えのビワが食べ頃か?
トマトが見えてきました


2019年5月26日日曜日

春野菜は全滅

今年の春野菜はみじめです
上はコマツナです
下はキャベツです
どちらも ヨトウムシと青虫にやられたようです
そら豆は半分黒くなり腐ったり虫に食べられたりしました
青梗菜は芽が出てすぐに葉が無くなりました
今日家庭菜園でモンシロチョウを10匹捕獲しました
とりあえず
STゼンターリ顆粒水和剤の1000倍液を散布しました

2019年5月15日水曜日

セッコク

我が家の庭でセッコクが満開です
山地や岩場に見られる小型の着生ランです。デンドロビウムの仲間です。冬前には葉が落ちて、バルブの状態で冬を越します。このバルブに翌年花が咲きます。四季を彩る野生ランとして人気があります。古くから多くの斑入りや花変わりなどが選別され、「長生蘭」の名で古典園芸植物として親しまれています。