とみさんのブログ
2019年5月5日日曜日
昭和の原付バイク
令和になってもまだまだ元気で使えます
昭和のHONDA Dio 原付
緑のカーテンに今年もゴーヤを植えました
4種類4本です
冬越ししたキンレンカが急に綺麗に咲きました
玄関ポーチ横の花壇を夏用に整備しました
家庭菜園にピーマンの苗を2種4本植えました
2019年5月3日金曜日
色々な花が咲いています
シャガは自然に育っています 手入れはしません
キンレンカは鉢植えで冬越ししました
アッツザクラも鉢植えです なかなか増えません
ドイツアヤメ どーでもいいけど何十年も前からあります
ヒラドツツジの木は大変大きいです
カラー 今年は沢山咲きそうです
フウセントウワタは昨年の切株から芽が出てきました
久しぶりに2台そろいました 今夜はイタリアンディナーです
2019年4月29日月曜日
渋川藤まつり
平成31年4月29日(平成最後の昭和の日・明後日から令和元年です)
玉野市の第33回「渋川藤まつり」に寄ってみました
和気町の藤公園の方が綺麗です
※祝日法では昭和の日を「激動の日々を得て、復興を遂げた昭和の時代を願み、国の将来に想いをいたす」と定めています
2019年4月18日木曜日
ムサシアブミ
近所の山ではウコン桜が満開 御衣黄桜が五分咲きになりました
我が家では 菜の花が満開 アイリスが咲き ムサシアブミが
昨年より小さいが出てきました 芝桜も満開です
ムサシアブミ
芝桜
ダッチアイリス です
2019年3月31日日曜日
ナルキッスス・バルボコディウム
ナルキッスス・バルボコディウムが今年も元気よく咲きました
学名:Narcissus bulbocodium
その他の名前:ペチコートスイセン、原種スイセン
科名 / 属名:ヒガンバナ科 / スイセン属(ナルキッスス属)
八重咲チューリップも開花しました
ムスカリが満開です
2019年3月22日金曜日
鳥がぶつかる
我が家の窓ガラスに鳥が「ゴツン」とぶつかり地面で仰向けになった!!
取り合えずうつぶせにして足を立たせるが目がうつろだ
5分ほどしてキョロキョロしだしたので 室内から見てました
15分ぐらいして飛んでいきました 良かった
スズメより大きくてくちばしがデカいので シメと思われる
羽が少々抜けてました(スズメ目アトリ科シメ属の冬鳥)
我が家では年に数回鳥がぶつかります
2019年3月20日水曜日
チューリップ
今日の最高気温は18.6°で大変暖かでした
早咲きのチューリップが咲きました
原木椎茸を収穫しました
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)