2021年12月24日金曜日

メリークリスマス

今年も
ケーキとローストチキンレッグを作りました
喪中なので派手なお飾りはありません





2021年11月26日金曜日

月下香が咲きました

チューベローズが初めて咲きました
球根を植えて5~6年?になるかな

科・属:キジカクシ科チューベローズ属
原産地:メキシコ説が有力
学名/英語名:Polianthes tuberosa/Tuberose
日本での別名は「月下香」

匂いが強いです 金木犀より強いです
開花時期は7~10月のようですが?

19日撮影

26日撮影


気温が低いからかなかなか咲きません

2021年11月19日金曜日

イルミネーション

今年もイルミネーションを飾りました

例年通りで変わりありません

今日は 16:45点灯 22:45消灯にセットしました

点灯時刻は調整予定です




2021年11月15日月曜日

菊の花

色々な菊が咲いています

ノコンギク(野紺菊)そろそろ終わりです


小菊

玖珠玉ポンポン菊



スプレー菊


2021年11月12日金曜日

蒟蒻(コンニャク)芋 収穫

春に保存しておいたのを植えたコンニャク芋
葉が枯れたので掘り起こしました

大きい3個はコンニャクに出来そうです
取りに来れば差し上げます 遠慮なくどーぞ




コンニャクイモ(蒟蒻芋)はサトイモ科の植物の肥大した根茎で、コンニャクの原料として古くから栽培されています。

原産地はインドからインドシナ半島あたりの東南アジアとされ、日本へは6世紀頃に仏教と共に伝わったとも言われています。

2021年11月10日水曜日

旧閑谷学校ライトアップ

11月9日 国宝の講堂と楷の木を中心にライトアップされた旧閑谷学校へ行きました
樹齢100年を数える対の楷の木と国宝の講堂などがライトアップされてました
文化の香り溢れる幻想的な美しさでした
LED照明が大変明るくコントラストが強くて撮影が難しいです









孔子像(こうしぞう)年に数日のみ特別公開されています
金色に輝く、京都の名工による金銅像。
この孔子像は、朱子学者・中村惕斎に委託して、
京都の名工が鋳造した「金銅像」です。
孔子像は椅子に腰掛けたもので高さは90cm、
朱塗りの八角形の聖龕(せいがん)に安置されています。

期間中は 18:00~20:00まで点灯
住所:〒705-0036 岡山県備前市閑谷784
電話:0869-67-1427(特別史跡旧閑谷学校顕彰保存会)
入場料(ライトアップ時)大人400円、小中学生100円
無料駐車場(500台)があります

現存する日本最古の庶民教育の学校として知られる閑谷学校。
孔子廟門前に植えられた一対の楷の木が赤と黄に紅葉する

2021年11月3日水曜日

金木犀 咲いた

今年は遅いようで 金木犀がやっと咲きました
良い香りがしています
ツワブキも満開です



2021年10月31日日曜日

フェンスが完成

撤去しフェンスがたブロック塀にアルミフェンスが付きました
スッキリで綺麗になりました




2021年10月24日日曜日

玉井宮 龍神祭 お参り


町内の祭り用幟を片づけて玉井宮にお参りしました
参列者は少なかったです
町内の子ども神輿奉納も中止でした











2021年10月19日火曜日

落花生収穫

落花生を1株収穫しました

今年は8本育てました

湯がいて食べました 美味しいです



2021年10月11日月曜日

コスモス畑

今日(10月11日)沖田神社から清内橋を渡って右折して一本道です
岡東浄化センター コスモス畑一般開放に行ってみました
住所 岡山市東区升田614-11
10月11日現在・開花状況:散り始め
種は取らないでくださいと書いてありました







2021年10月10日日曜日

ブロック塀解体撤去工事

ひびが入ってた60年ほど前にプロが作ったブロック塀を

DIYで解体しました 鉄筋が入っててわりと頑丈でした

厚さ15㎝ 約100個

近所の友人二人が手伝ってくれました

低めのアルミフェンスをDIYで作る予定です

アフター


ビフォアー



2021年9月28日火曜日

大根の種蒔

トマトを撤収して大根のたねまきをしました
20本 収穫予定です
3畝作る予定ですが1畝しか完成してません
残りの2畝には 白菜 小松菜 ブロッコリー
などを植える予定です


落花生が元気に育っています
昨年は半分虫が入ってました


ピーマンと黄色パブリカはまだ元気に育っています



2021年9月21日火曜日

彼岸施餓鬼法要2021

9月20日月曜日(敬老の日)妙法華寺の施餓鬼法要に参列しました
お上人9名でにぎやかでした(庭瀬組寺の応援を含む)
歴代祠堂、初施餓鬼、年会供養、一般、総供養を6班に分けて
13時から行い16時過ぎに終了しました
終了後幟や幕を役員や世話人で片づけて解散しました




2021年9月19日日曜日

シランが咲きました

シランだと思われる欄が咲きました
株が鉢からあふれてるので株分けが必要です
今年は多くの花を咲かしてます




2021年9月18日土曜日

摩利支天月例祭

 今日は摩利支天様の月例祭で本了院にお参りしました

右の赤い鳥居の奥が 摩利支天 拝殿(天声閣)
その奥に 摩利支天閣本殿 があります

妙法華寺 本堂(威光閣)です

山門です 今日は20日に行われる
秋季彼岸月の施餓鬼会のため飾り付けをしました

摩利支天さまのお話 へリンク 別窓で開きます
http://ntomisan.sakura.ne.jp/tera/marishiten/marisiten.html



2021年9月12日日曜日

ビンカを植えました

幣立山公園花壇の植替えで処分するビンカ(日日草)を頂きました

我が家の玄関ポーチ横の花壇に植えました

1年草で耐寒性が弱いので霜が降りるまで花が咲くかな?

赤色の花が多くなりました