2024年10月31日木曜日

包帯をしたアクラの大木

28日から枝打ちしてたアクラの大木

枝がほとんど切られたが伐採されずに残りました

でも 幹全体包帯をしてます

杉や桜の高木もさっぱりと剪定されました

杉は台杉のようですが手入れが行き届いてませんネ!









2024年10月28日月曜日

あくらの大木が切られる?

近所にある あくらの大木が切られてる

隣の住人から切ってくれと要望が有ったそうです

どこまで切るのか?ですが 葉っぱはほとんど無くなるようです

かわいそうですね





杉の木も2本切られてます 11月1日までの予定だそうです







2024年9月29日日曜日

咲いた ミニカトレア

ミニカトレアが咲きました


昨日


近所の方に頂いた ベゴニアとガーベラを玄関の花壇に植えました







2024年9月28日土曜日

ミニカトレアの蕾

今年2月に咲いたミニカトレアに蕾が出来ました 咲くかな?



ミルトニア・スペクタビリスは満開です





アスターはこれで終わりです
















2024年9月22日日曜日

施餓鬼供養

9月20日お寺の施餓鬼供養に参列しました

今回は初施餓鬼の方が3軒

50回忌の方が1件

年回供養の方が20軒でした

塔婆とお膳を預かってお墓に備えました

その他そえ施餓鬼供養の方は塔婆を受け取りました






11月はお会式法要が執行されます

16日午後6時より 17日は午前10時より一座目、午後2時半より最終座予定です




2024年8月14日水曜日

お盆

お盆は、ご先祖様をご自宅にお迎えしてご供養する夏の風習です


迎え火で、先祖の霊をお迎えします
玄関には門提灯を飾ります(も-30年も使ってる)


餓鬼仏へのお供えもしました













タカサゴユリの おばけ

今年は特別沢山の花をつけました
庭のあちこちでお盆に毎年咲くタカサゴユリですが
家庭菜園の隅で咲いたタカサゴユリに多くの花をつけました
地上の幹は1本です 途中から枝が3本出てます 


普通はこんなです



タカサゴユリは、ユリ科ユリ属 台湾原産の外来植物です









2024年8月4日日曜日

みそぎ祭 茅の輪くぐり祭

7月30日火曜日 玉井宮東照宮の輪くぐり祭に参拝しました




町内の子ども会会員が作成した行灯が18基飾られてました


頂いた茅で作った輪です


みそぎ祭  茅の輪くぐり祭
知らず知らずのうちに身に付いてしまった罪穢れを人形に悪いところを移し払い落し
疫病退散、一年の無病息災、家内安全を祈念するお祭りです





ひまわり 咲きました

種蒔が遅かったヒマワリがやっと咲きました





今年生まれた子メダカがだいぶ成長しました
3ミリから3センチのが泳いでます


5種類のトマトは多数収穫できてます
葉物野菜は全滅で収穫無しです




2024年7月1日月曜日

カラスにやられた

やっと熟れかけたトマトがカラスに食べられた

昨年は対策なしでも被害が有りませんでした

今年は近所で子カラスが泣いてるので子育て用にやられたかも




調理用トマト ・ルンゴ ・ボンリッシュ

中大玉 ・セレブスイート

中玉 ・黄金のトマト

中小玉 ・ベリートマト

全種食べて食べかすを置いてます 行儀悪いです


キュウリ用のネットを トマトの上に張りました








2024年6月30日日曜日

吉備津神社のアジサイ

近くまで行ったので吉備津神社の紫陽花を見に行きました

岩山宮へ登る急な石段の両側に多数の紫陽花が咲いてました


全長400mにもおよぶ廻廊に約1500株のアジサイが咲いてます















2024年6月28日金曜日

ミニ睡蓮

今年もミニ水連が咲きだしました




山茶花と蝋梅の新芽が伸びたので剪定しました


サフランモドキが追加で咲きました 今年は4本です


カンパニュラ メリーベルが咲きだしました


トマトとインゲン豆が少し収穫できました

キューリの苗が3本枯れました 根っこに蟻が巣をしたようです

オクラの苗も毎年蟻が巣を作ります 対策方法?です



2024年6月21日金曜日

護持会総会 出席

護持会の総会に出席しました

午前中総会と午後講演会が有りました












2024年6月12日水曜日

黄色カラー

今年も黄色のカラーが奇麗に咲きました

昨年より大きな花です




白色カラーはもー終わったようです



変わった 変な ダイコン

変わった大根が収穫されました

我が家の家庭菜園で昨日収穫した大根です

何と似てますか? そー 男性ですね!!

下に4本 横に小さい出べそが1本 有ります

下の画像は 裏と表を撮影しました